田中ゼミ 夏季合宿 in 山梨県春日居町

8月5日、6日に田中ゼミナール3年生は合宿に行ってきました!

今年度の田中ゼミは、2024年度までグラフィック演習で連携していた東和エンジニアリングの「桃プロジェクト」を引き継ぎ、前期に活動を進めてきました。
今回の合宿では、その成果として制作した作品を山梨県春日居町の現地で講評することになりました。。

さらに、東和エンジニアリング × 共立女子大学田中ゼミによるプロジェクトが、UTYテレビ山梨「スゴろく」で紹介されることになり、当日は取材カメラも入り、いつもと違う緊張感ある雰囲気の中での活動となりました。

東和さんの農園で桃狩りを体験。
枝いっぱいに実った大きな桃はどれも立派で、学生たちも一つひとつ丁寧に収穫しました。

続いてちょもろうビレッジに移動し、講評会を行いました。
課題テーマは「地域活性に繋がる賑わい創出」、「桃の魅力を消費者に届けるアイデア」、「新商品のお菓子のパッケージデザイン」の内容で、それぞれが制作した作品を発表しました。


当日の夕方のニュース番組で放送されるのので、みんなで宿泊先のホテルで鑑賞しました。
自分たちの取り組みが地域のメディアで紹介されるのは貴重な経験となり、学生たちにとっても大きな励みになりました。
下記のURLからご覧いただけます。
テレビ山梨スゴろくニュース:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/2090714?display=1



作品は今後展示する予定です。
詳細が決まり次第ご案内いたしますので、ぜひご覧ください。

グラフィックデザイン研究室
担当教員:田中裕子