石田ゼミ進捗報告 -川口②、五島

石田ゼミでは後期は2つのプロジェクトが進行中です。

 ひとつは前期からお世話になっている川口の金属加工企業とのコラボレーションで、ゼミ生のグループ作品を制作中です。前期にはそれぞれ個別の作品を制作しましたが、その作品たちもブラッシュアップされ、3月に行われる「まちこうば芸術祭」にグループ作品と合わせて出展します。前期の報告はこちら

 もうひとつは夏のゼミ合宿で訪れた「五島の魅力」プロジェクトで、建築の藤本ゼミとの合同プロジェクトです。こちらは1月中旬に展示会とイベントを企画しています。石田ゼミはイベントで体感するプロダクトや場のデザインをグループで行っています。

 どちらも大掛かりなものなので石田ゼミ10人の学生を半分にした5人づつがメイン担当になりながら、お互い報告しながら進めています!    石田

まずは「川口まちこうば芸術祭」に向けた1m 40cmの大きさの制作風景です。1/5スケールのモデルなどで全体感を検討しながら、原寸の模型や原寸の金属パーツを制作依頼しながら進めています。

原寸で大きさを確認、子どもたちが使うことを想定した音のなる作品です
春に工場見学をしたものの、改めて川口の工場に伺って作品の仕上げなどについて相談します
制作依頼のデータ制作や模型用の図面などを手分けして作成しています
1/5スケールの模型で全体感を把握していきます
なんだか素敵になって来た!
音の感じはどうかな?
芸術祭に参加する様々なクリエーターに混ざって会議に出席してプレゼンテーションを行います
ドキドキです!

川口まちこうば芸術祭プロジェクトは3月にお披露目です。もう少し進んだらまたご報告します!


続いては五島プロジェクトです。合宿を行った五島では「星空ナイトツアー」に参加しました。五島のシンボルである鬼岳に登り、空を見上げると満天の星空が広がりました。その空は当然東京神保町でも繋がっています。都会の中にいても星空を感じる事が出来、五島を思い出したり、五島に行ってみたくなるようなそんな演出を計画中。五島を象徴する花である椿のランプを手に持って、ほのかな灯りを楽しんでもらいます。その制作風景です。1月発表の舞台は屋上です!

現場の確認です、冬は寒いかなぁ
実際に空を見てみる
なんだかすごい事になる???
ポテ木休憩しながら進めます
「鬼岳」を象徴する座る場の試作実験中、藤本ゼミのみんなにも体感してもらい意見をもらいます
椿ランプの量産です!
前日から水に浸しておいた柔らかい紙をミキサーにかけます ミスコピー紙を有効活用しています
ザルを使って立体的に紙を漉き上げます いくつも作っているのでもはや職人のような手つきです
乾燥させます
まだ試作ですが、こんな優しい灯りになる予定です

五島プロジェクトのお披露目は1月中旬です。またご報告しますので楽しみにしていて下さい!

おまけ

優しいゼミのみんなからお祝いしてもらいました〜 感謝!