課題1 パン皿
素材:栓 (25×250×250サイズ)
工具:木彫のみ、やすり、バンドソー 等
加工:バンドソーでのカット、木彫
塗装:くるみオイル












課題2 ハンガー
素材:シナ片面合板(厚み3mm)、アルミ棒
工具:バンドソー、ベルトサンダー 等
加工:曲げ合板
塗料:オスモ












木工演習Ⅰ (プロダクト分野 3年次必修科目)
切断や接合に多くの知恵と伝統を持っている「木」に焦点をあて、「木」の性質や加工方法,道具の使い方などについて知るとともに、作品制作を通して「木」の加工に慣れることを目的とする。
具体的には,刳物(くりもの),曲物(まげもの)などの木工の技法を使い、基本的な形態をした生活用品の制作を行う。
指導教員:北村真梨子(非常勤講師)
助手:稲田夕香