今年の夏の思い出です。石田ゼミでは「様々な出会い」を求めて活動しています。昨年に続き今年も旭川の木工工房や木工の工場にお邪魔して、旭川でしか出来ない貴重な体験をしてきました。
旭川は石田が長年作品や商品をデザインしてきた街です。気心知れた仲間に今年もあたたかなおもてなしを受け、大変お世話になりました!

旭川空港に現地集合で初日がスタートです!





2日目は「瀬戸晋」さんの工房からスタートです!瀬戸さんは器や盆を主に制作しています。ロクロで引いたあと美しいノミ跡をつけてフキ漆で仕上げています。芯のある暮らしぶりも刺激的で、瀬戸さんとさんぺいちゃんのおもてなしに学生みんな大感激、大満喫しました!今日は一日瀬戸さんにお世話になります。





2日目の晩餐は3泊お世話になっているキトウシの森でBBQ!工房や工場の職人さんや社長さんが集まってモノづくりや北海道の暮らしについて貴重なお話を聞きました。差し入れもいっぱい頂いて花火も盛り上がりました!




3日目は旭川を出て美瑛、富良野、芦別に向かいます。本日は「瀧澤ベニヤ」のタッキーにお世話になります!





最後の晩餐は手作り晩ごはん、自炊です。丁寧に餡を作って皮で優しく包んだ餃子のほか、野菜たっぷりスープにスイーツ餃子、チーズ工房で作ったマスカルポーネを利用した手作りティラミスも!みんなすごいです ご馳走さま!

3泊4日の旭川合宿では多くの方のお世話になりました。ありがとうございます!木を愛してさまざまなモノづくりをしてこられた皆さんの思いや姿勢を、直接見聞きし体験させていただくことで大学では得られない多くの学びがありました。学生たちがいつの日かまた訪れた時にもよろしくお願いします。
↓おまけ