プロダクト分野必修科目「デザインCAD」作品紹介
デザインコース プロダクト分野必修科目 2年次配当 デザインCAD 作品紹介 2022年度 前期の授業で制作した作品を、...
デザインコース プロダクト分野必修科目 2年次配当 デザインCAD 作品紹介 2022年度 前期の授業で制作した作品を、...
千代田区立 千代田図書館 9階地域連携コーナーで、デザインコース2年生のブックカバー展を開催中です。(2022年度 後期...
夏から進めてきた田中ゼミと福田ゼミ合同での福井プロジェクトも最終授業での発表が終わりました。 グラフィックとプロダクトの...
昼休み、初雪の降った2号館 コミュニケーションギャラリーまで神保町散歩。サンタさんの「可愛いおとしもの」までも降り積もっ...
本学 2号館1Fにて、明日(13時〜)作品展示を行います。 ■作品展示期間 2022年12月16日(金)〜12月23日 ...
2022/11/21mon-12/2fri 共立女子大学 2号館1F コミュニケーションギャラリーにて開催中です! この...
水川ゼミの後期課題の一つ「任意のデザインコンペに応募する!」。「ジャスティン・ビーバー × elu デザインコンテスト」...
2022/11/1 Tue – 2022/11/20 Sun 共立女子大学 2号館コミュニケーションギャラリ...
デザインコース 田中ゼミナール前期課題「欧文書体デザイン」の作品展示を開催しております。 日々なにげなく接している文字に...
共立女子大学 × 東和エンジニアリング桃をテーマに地域循環SDGsに向けた産学連携の取り組み 建築・デザイン学科 デザイ...
石田ゼミで参加している川口まちこうば芸術祭が川口市産品フェアに出店し、3年生と4年生の一部のゼミ作品を展示販売しました。...
2022年10月3日(月)〜10日(月)午前中まで2号館のコミュニケーションギャラリーにて、デザインコース2年生前期に取...
プロダクト分野2年次の初の演習課題は自然の美しさをよく観察して、持ち運ぶ形のプロダクトデザインに落とし込む造形の基礎とな...
2022年度の学外展が表参道のTIERS GALLERYで始まりました!2022/08/06~08/09 11:00~1...
毎年開催しているデザインコースプロダクト分野の学外展は今年13回目となります。2019年度からは表参道のTIERS GA...
活版印刷体験 先週に続き、今週も第2グループを連れ立ってグラフィック演習Iの課外授業として、印刷博物館にてワークショップ...
活版印刷体験 グラフィック演習Iの課外授業として、印刷博物館にてワークショップ型の活版印刷体験と博物館見学をさせて頂きま...
イラストレーションテクニックでは、様々な「素材 × 行為」の実体験より得た「発見」を「表現」にまで昇華させる事にチャレン...
2021年度 後期 グラフィック演習Ⅳの作品展示が現在開催中です! この演習は、グラフィックデザイン専門領域の総仕上げの...
イラストレーションテクニックでは、様々な「素材 × 行為」の実体験より得た「発見」を「表現」にまで昇華させる事にチャレン...
2021年度後期 グラフィック演習Ⅱの作品を2号館コミュケーションギャラリーにて展示を行っております。 グラフィック演習...
例年、イラストレーションテクニックでは、様々な「素材 × 行為」の実体験より得た「発見」を「表現」にまで昇華させる事にチ...
2021年度 グラフィックCG演習Ⅱにて制作した、カレンダー課題・パッケージ課題の展示を2号館で開催しております。 期間...
グラフィック分野の4年次演習科目であるGD演習Ⅲ。本年度の演習Ⅲは東和AGワークス(株)様と取り組ませて頂く地域連携プロ...
今にも泣き出しそうな空模様の中、石田先生(リビングデザインLab.)がディレクターを務め、石田ゼミの学生も参加する展覧会...
デザインコース1年次後期科目 グラフィックCG演習I(授業担当:齋藤先生、洞口先生)ではグラフィック分野で欠かすことので...
昼休みに本館より徒歩1分の「神田一ツ橋キャンパス2号館コミュニケーションギャラリー」まで神保町散歩。デザインコース プロ...
2021/11/1mon-11/12fri 共立女子大学 2号館1F コミュニケーションギャラリーにて開催中です。 ※...
2021/10/21thu-10/29fri 共立女子大学 2号館1F コミュニケーションギャラリーにてパッケージ展 ...
illustration technique イラストレーションテクニックでは、様々な「素材 × 行為」の実体験より得た...
illustration technique イラストレーションテクニックでは、様々な「素材 × 行為」の実体験より得た...
活版印刷体験 グラフィック演習Iの課外授業として、印刷博物館にてワークショップ型の活版印刷体験と博物館見学をさせて頂きま...
illustration technique イラストレーションテクニックでは、様々な「素材 × 行為」の実体験より得た...
present of product design 展を観に青山のTIERS GALLERYまでフミ散歩。演習室で終わら...