今年も来るよ!けんちくひろばONLINE2021!
皆さん、大変ご無沙汰いたしております。高橋ゼミはいろいろと活動しているものの、守秘義務などの都合上、残念ながらプレスリリ...
皆さん、大変ご無沙汰いたしております。高橋ゼミはいろいろと活動しているものの、守秘義務などの都合上、残念ながらプレスリリ...
デザインコース1年次後期科目 グラフィックCG演習I(授業担当:齋藤先生、洞口先生)ではグラフィック分野で欠かすことので...
各コース各分野の垣根を越えて横断的に繋ぐチームを編成し、互いに競い合いながら作品を制作する建築&デザイン総合演習。毎回テ...
「Can’t stop Product Design」というタイトルの学外展が表参道のTIERS GALLE...
本館より徒歩1分の「神田一ツ橋キャンパス2号館コミュニケーションギャラリー」まで神保町散歩。デザインコースの学生(18D...
昼休みに本館より徒歩1分の「神田一ツ橋キャンパス2号館コミュニケーションギャラリー」まで神保町散歩。デザインコース プロ...
プロダクトデザイン研究室の福田と学生2名が参加する、持続可能な未来を考えるエコデザイン展のお知らせです。 夏からオンライ...
「日本タイポグラフィ年鑑2020・2021表彰式」が東京品川にある品川シーズンテラスホールで開催されました。日本タイポグ...
堀ゼミで「東京国立近代美術館」へ建築さんぽ。 「東京国立近代美術館」は日本で最初の国立美術館です。約4,500㎡の展示ス...
この度、Ritta Stanza整理収納アドバイザー 中山真由美 様にご紹介いただき、TOKYO SPACE...
東京建築士会主催の住宅課題賞2021にて、建築コースインテリア分野3年後藤柚実香さんの作品が、優秀賞3等を受賞しました!...
建築・デザイン学科にて、各コース各分野の垣根を越えて横断的に繋ぐチームを編成し、互いに競い合いながら作品を制作している「...
二子玉川駅前の東急開発物件のRISEの建築緑化について屋上緑化について箱根植木の萬代さま、前田さまに緑化の生物多様性につ...
2021/11/1mon-11/12fri 共立女子大学 2号館1F コミュニケーションギャラリーにて開催中です。 ※...
2021/10/21thu-10/29fri 共立女子大学 2号館1F コミュニケーションギャラリーにてパッケージ展 ...
建築計画研究室では、今年度から南部町・NPO法人 なんぶ里山デザイン機構・南部町青年団・つながる地域づくり研究所と一緒に...