グラフィック分野
田中ゼミ作品展「手作り本展」 開催
2024年度後期田中ゼミナールで制作した作品展示を共立女子大学本館12階DCL-1で展示しています。 前期に制作したオリ...
田中ゼミ3年 前田鈴菜さんの作品が「JAGDA国際JAGDA国際学生ポスターアワード2025」で準入選しました!
公益団体法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)が主催する「JAGDA国際学生ポスターアワード2025」において...
カミ3ぽ
今週末(10/3)までの木工演習II「身体を支える道具展」2025を観に、2号館コミュニケーションギャラリーまでカミ散歩...
2025G演4便り
実在する「お悩み」を「デザインで解決」する事を目指すグループワーク「グラフィック演習Ⅳ」。グラフィック分野3年生の必修授...
2025ケンデ総演便り
ケンデ名物?建築・デザイン総合演習2025(怒涛の七日間)が今年も始まりました。共立祭での発表会・展示会(10/18)に...
田中ゼミ 3・4年生交流会を開催しました!
田中ゼミでは、3年生と4年生の交流会を開催しました。縦のつながりを育みながら、学生同士が早期から将来ビジョンを描くきっか...
2025年度 グラフィックCG演習Ⅳ 作品紹介
デザインコースグラフィック分野3年次必修科目「グラフィックCG演習Ⅳ」の作品をご紹介します。 この演習では、Webサイト...
2025年度 グラフィックCG演習Ⅱ 作品紹介
デザインコース2年次必修授業「グラフィックCG演習Ⅱ」の作品をご紹介します。 この演習では、Adobe Photosho...
2025年度 グラフィック演習Ⅲ 作品紹介
デザインコースグラフィック分野3年次必修授業「グラフィック演習Ⅲ」の作品をご紹介します。 この演習では、自分自身がオリジ...
田中ゼミ 夏季合宿 in 山梨県春日居町
8月5日、6日に田中ゼミナール3年生は合宿に行ってきました! 今年度の田中ゼミは、2024年度までグラフィック演習で連携...
7/17グラフィック演習Ⅲ OG特別講義
7/17グラフィック演習Ⅲの授業では、OGで太陽企画株式会社でプロデューサーとして活躍されている大内まさみさんと、レタッ...
田中ゼミ スゴろくニュースで放送されました!
前期に田中ゼミナールと東和AGワークスが取り組んだプロジェクトの講評会の様子が、8月5日UTYテレビ山梨「スゴろく」で放...
第92回毎日広告デザイン賞 応募作品展
第92回毎日広告デザイン賞 応募作品展場所:共立女子大学 本館12階 DCLウォールギャラリー期間:7/14 〜 8月中...
【展示案内】Takeo Paper School
Takeo Paper School 毎年、建築・デザイン学部 1年次科目 近代デザイン史の授業で、竹尾様に行っていただ...
「第92回毎日広告デザイン賞」一般公募の部・広告主課題の部受賞作品展
会期 2025年6月23日(月)正午 ~ 7月3日(木)正午場所 共立女子大学2号館コミュニケーションギャラリー 毎日新...
グラフィック演習Ⅴ 再展示のお知らせ
昨年10月に展示しました、デザインコースのグラフィック分野 4年次科目「グラフィック演習Ⅴ」の2024年度地域連携プロジ...
【展示案内】デザインとアートの狭間から 〜東京藝大デザイン科出身の作家たち〜
デザインとアートの狭間から 〜東京藝大デザイン科出身の作家たち〜 会期:2025/7/8(火)〜2025/7/21(月)...
グラフィック演習Ⅰ 学外授業
今年度もデザインコース 2年生 グラフィック分野 必修科目のグラフィック演習Ⅰで、印刷博物館へ行ってきました。グラフィッ...
2024年度 グラフィック演習Ⅳ
2024年度後期「グラフィック演習Ⅳ」の作品を共立女子大学 2号館 コミュニケーションギャラリーにて展示しています。 こ...
北村先生 個展「漆とインディゴ」
(5/9追記) デザイン図学や木工演習Ⅰなどをご担当いただいたいている、北村 真梨子先生の個展初日にお邪魔してきました!...
千代田区立図書館にてブックカバー作品 展示中です!
千代田区立図書館にて、「共立女子大生がデザインしたブックカバー展 2024年度版」が開催中です。グラフィック分野2年生後...
グラフィック分野3年の井本愛莉さんが「第92回毎日広告デザイン賞」一般公募・広告主課題の部で、学生賞を受賞!
毎日新聞社が主催する「第92回毎日広告デザイン賞」の一般公募・広告主課題の部において、デザインコース グラフィック分野3...
かわらばん
5月1日(木)より、木工演習Iなどにて指導して頂いている北村 真梨子先生の個展が開催されます。是非! 【展示のお知らせ】...
2024年度 グラフィック演習Ⅲ 作品紹介
デザインコースグラフィック分野3年次必修授業「グラフィック演習Ⅲ」の作品をご紹介します。 この演習では、自分自身がオリジ...
2024年度グラフィックCG演習Ⅰ 作品紹介
デザインコース後期 1年次必修授業「グラフィックCG演習Ⅰ」の作品をご紹介します。 課題2:好きな食べ物を題材にした雑誌...
『日本タイポグラフィ年鑑2025』にて田中ゼミの学生2名が入賞しました
日本タイポグラフィ協会が主催する『日本タイポグラフィ年鑑2025』コンペンションの学生部門にデザインコース田中ゼミナール...
田中ゼミ 紙漉きワークショップを行いました!
2月26日に和紙研究家のデンホード・ポール先生をお招きし紙漉きワークショップを行いました。原料の楮を加工する過程からどの...
グラフィック分野「BOOK MEETS NEXT 2024 共立女子大学トークイベント」
時間が空きましたが、後期に行った「BOOK MEETS NEXT 2024 共立女子大学トークイベント」の報告です。 1...
桃便り2024
グラフィク分野では、2022年度から、株式会社東和エンジニアリングおよびグループ会社である東和AGワークス株式会社のご協...
グラフィック分野2年生 学外展「千紫万紅」開催のお知らせ
共立女子大学 建築・デザイン学部 建築・デザイン学科 デザインコース グラフィック分野展示 「千紫万紅」 グラフィック分...
田中ゼミ TOKYO ART BOOK FAIR見学
11/29(金)のゼミは東京都現代美術館で開催されたTOKYO ART BOOK FAIRに行きました。国内外からたくさ...
欧文書体デザイン Type Face Design展2024 開催のお知らせ
【展示期間】2024年12月3日(火)〜12月16日(月)【場所】共立女子大学 2号館 コミュニケーションギャラリー 田...
田中ゼミ 和綴製本ワークショップ開催
10月18日のゼミナールでは、和紙研究家デンホード・ポール先生をお招きし製本ワークショップを行いました。初めての製本に苦...
