家政学研究科(博士課程)中間報告会
9月16日(金)に、家政学研究科(博士課程)中間報告会が行われました。 動物病院の建築計画に関する基礎的研究山田 真由
ゲルプロジェクト 梅の花ピンクッションの作り方
8月6日、8月7日、8月20日のオープンキャンパスに来ていただいた学生の方達を、ゲル茶室の展示でお出迎えしました。 そこ...
プロダクト演習 I 報告
プロダクト分野2年次の初の演習課題は自然の美しさをよく観察して、持ち運ぶ形のプロダクトデザインに落とし込む造形の基礎とな...
Finn Juhl and Danish Chairs
デンマーク家具の巨匠の一人、フィン・ユールの展覧会が上野公園の東京都美術館で開催中です。その他にも多くのデンマークの名作...
木工演習 II 報告
今年度から新しく始まった3年生向けの木工演習IIは、リビングデザイン研究室の石田が担当しています。3×6板の半分(910...
プロダクト学外展始まりました!
2022年度の学外展が表参道のTIERS GALLERYで始まりました!2022/08/06~08/09 11:00~1...
稲葉ゼミ オープンキャンパス ゲルプロジェクト展示(〜8/20)
今年度も稲葉ゼミでは8月中のオープンキャンパスでゲルの展示を行い、皆さんにおもてなしの空間を演出します。被服学科 田中ゼ...
藤本ゼミ×神田ポート展示会 8月6日(土)~31日(水) ※延長されました
昨年に続いて、8月6日(土)~31日(水)まで、神田ポート1階ギャラリースペースにて、藤本ゼミの学生の展示会を行います。...
「川口金属×石田ゼミ」2022報告①
春に工場見学をしてから4ヶ月が過ぎました。日本についてのリサーチなどを経て、紙模型や作図を繰り返し、それぞれの「日本を贈...
プロダクトデザイン学外展2022
毎年開催しているデザインコースプロダクト分野の学外展は今年13回目となります。2019年度からは表参道のTIERS GA...
神田ポート企画「種字彫刻の魅力、写真とことば」展 7月末まで開催中
神田ポート企画「種字彫刻の魅力、写真とことば」展 開催中です。種字彫刻は、驚くほどの細かい作業で、まさに神業!池田晶紀さ...
グラ演I便り
活版印刷体験 先週に続き、今週も第2グループを連れ立ってグラフィック演習Iの課外授業として、印刷博物館にてワークショップ...
フミ3ぽ
晴天の日曜日。建築計画Lab.(高橋ゼミ)一同が盛り上げている未来の郊外住宅地像を目指した社会実験場「まちなかラボ 富士...
高橋ゼミ 第11回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ 2チーム受賞!
7月9日(土)にオンラインで開催された日本建築学会主催「第11回子どものまち・いえワークショップ提案コンペ」において、高...
グラ演I便り
活版印刷体験 グラフィック演習Iの課外授業として、印刷博物館にてワークショップ型の活版印刷体験と博物館見学をさせて頂きま...
イラテク便り
イラストレーションテクニックでは、様々な「素材 × 行為」の実体験より得た「発見」を「表現」にまで昇華させる事にチャレン...
グラフィック演習Ⅳ作品展示のお知らせ
2021年度 後期 グラフィック演習Ⅳの作品展示が現在開催中です! この演習は、グラフィックデザイン専門領域の総仕上げの...
イラテク便り
イラストレーションテクニックでは、様々な「素材 × 行為」の実体験より得た「発見」を「表現」にまで昇華させる事にチャレン...