Skip to content

ケンデバ

  • about
  • labo
  • works
  • compe
  • access
  • about
  • labo
  • works
  • compe
  • access
わたしtoデザイン 建築・デザイン学科 建築・デザイン学部

第9回 わたしtoデザイン

中学生・高校生・大学生対象のデザインコンペを開催いたします! 共立女子大学 建築・デザイン学部 / 建築・デザイン学科が...

  • 2025-05-08
その他 デザインコース 建築・デザイン学科 建築・デザイン学部 建築コース

建築・デザイン学部 連続セミナー2025 第2回

共立女子大学では、2023年に建築・デザイン学部を設立しました。そこで設立を記念し、建築およびデザインの分野で活躍されて...

  • 2025-10-16
1013A建築計画Lab. その他

髙橋ゼミ WSAの森 ホームページ、Youtubeリリース!

昨年度より始動した共立女子大学・東京電機大学・北海学園大学共同プロジェクト「ウッドストラクチャーアートの森プロジェクト」...

  • 2025-10-14
1017AリビングデザインLab.

Milano Design Week 2025 帰国展 開催!

リビングデザイン研究室の石田がディレクションとデザインを担当している BASE TIMES kawaguchi が、Mi...

  • 2025-10-11
1009環境工学Lab.

藤本ゼミ「なんだかんだ12」参加します! 

https://nandakanda.jp/vol12.html 11月3日(祝)に「なんだかんだ12」に参加します。藤...

  • 2025-10-08
1017AリビングデザインLab. デザインコース デザインコース作品 プロダクト分野

石田ゼミ卒業生 建築新人戦「優秀新人賞」受賞!

嬉しいニュースが飛び込んできました! デザインコースプロダクト分野、通称18Dの石田ゼミ卒業生、小林奈央さんが建築新人戦...

  • 2025-10-08
1017CグラフィックデザインLab. グラフィック分野 デザインコース デザインコース作品

田中ゼミ作品展「手作り本展」 開催

2024年度後期田中ゼミナールで制作した作品展示を共立女子大学本館12階DCL-1で展示しています。 前期に制作したオリ...

  • 2025-10-03
1017CグラフィックデザインLab. グラフィック分野 デザインコース デザインコース作品

田中ゼミ3年 前田鈴菜さんの作品が「JAGDA国際JAGDA国際学生ポスターアワード2025」で準入選しました!

公益団体法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)が主催する「JAGDA国際学生ポスターアワード2025」において...

  • 2025-10-03
1007住生活Lab.

[稲葉ゼミ]沖縄 伊是名島 民家調査

稲葉ゼミでは毎年、沖縄の伊是名島を訪れて民家の調査を行っています。  伊是名島は、沖縄本島の北西部に位置する人口1200...

  • 2025-10-01
1017DビジュアルデザインLab. デザインコース作品 プロダクト分野

カミ3ぽ

今週末(10/3)までの木工演習II「身体を支える道具展」2025を観に、2号館コミュニケーションギャラリーまでカミ散歩...

  • 2025-09-29
1017AリビングデザインLab. デザインコース デザインコース作品 プロダクト分野

木工演習II「身体を支える道具展」2025

2025年度の木工演習IIの作品展が昨日から2号館ギャラリーで開催中です!今年も力作が揃い見応え十分です。ぜひ期間中彼女...

  • 2025-09-27
1009環境工学Lab.

藤本ゼミ 神田錦町ご縁日 綱引き大会出場予定!

2025年9月26日(金)に神田錦町にあるちよだプラットフォームスクウェア広場および北側道路&駐車場(神田錦町3-21お...

  • 2025-09-25
デザインコース 建築・デザイン学科 建築・デザイン学部 建築コース

2025 Lecture Report #1

共立女子大学建築・デザイン学部連続セミナー2025第1回が、2025年6月7日(土)に開催されました。今回は、本学部客員...

  • 2025-09-20
1017DビジュアルデザインLab. グラフィック分野 デザインコース

2025G演4便り

実在する「お悩み」を「デザインで解決」する事を目指すグループワーク「グラフィック演習Ⅳ」。グラフィック分野3年生の必修授...

  • 2025-09-19
1017DビジュアルデザインLab. 建築・デザイン学科 建築・デザイン学部

2025ケンデ総演便り

ケンデ名物?建築・デザイン総合演習2025(怒涛の七日間)が今年も始まりました。共立祭での発表会・展示会(10/18)に...

  • 2025-09-17
1009環境工学Lab.

[藤本ゼミ]サードキッチンちよだ ”こども・みんな食堂” 参加!

2025年9月13日(土)に実施された「こども・みんな食堂」に、藤本ゼミが参加しました。 当日はふわふわのモールを使った...

  • 2025-09-16
その他

藤本ゼミ なんだかんだ11

9/1の防災の日に、藤本ゼミでなんだんかんだ11へ参加させていただきました。「快適な避難所」というテーマのもと”HEAR...

  • 2025-09-11
1017CグラフィックデザインLab. グラフィック分野 デザインコース

田中ゼミ 3・4年生交流会を開催しました!

田中ゼミでは、3年生と4年生の交流会を開催しました。縦のつながりを育みながら、学生同士が早期から将来ビジョンを描くきっか...

  • 2025-09-03
1017CグラフィックデザインLab. グラフィック分野 デザインコース デザインコース作品

2025年度 グラフィックCG演習Ⅳ 作品紹介

デザインコースグラフィック分野3年次必修科目「グラフィックCG演習Ⅳ」の作品をご紹介します。 この演習では、Webサイト...

  • 2025-09-03
1017CグラフィックデザインLab. グラフィック分野 デザインコース デザインコース作品

2025年度 グラフィックCG演習Ⅱ 作品紹介

デザインコース2年次必修授業「グラフィックCG演習Ⅱ」の作品をご紹介します。 この演習では、Adobe Photosho...

  • 2025-09-01
1017CグラフィックデザインLab. デザインコース デザインコース作品

2025年度 グラフィック演習Ⅲ 作品紹介

デザインコースグラフィック分野3年次必修授業「グラフィック演習Ⅲ」の作品をご紹介します。 この演習では、自分自身がオリジ...

  • 2025-09-01
1017CグラフィックデザインLab. グラフィック分野 デザインコース デザインコース作品

田中ゼミ 夏季合宿 in 山梨県春日居町

8月5日、6日に田中ゼミナール3年生は合宿に行ってきました! 今年度の田中ゼミは、2024年度までグラフィック演習で連携...

  • 2025-08-29
1017CグラフィックデザインLab. グラフィック分野 その他 デザインコース

7/17グラフィック演習Ⅲ OG特別講義

7/17グラフィック演習Ⅲの授業では、OGで太陽企画株式会社でプロデューサーとして活躍されている大内まさみさんと、レタッ...

  • 2025-08-29
1017CグラフィックデザインLab. グラフィック分野 デザインコース

田中ゼミ スゴろくニュースで放送されました!

前期に田中ゼミナールと東和AGワークスが取り組んだプロジェクトの講評会の様子が、8月5日UTYテレビ山梨「スゴろく」で放...

  • 2025-08-29
1009環境工学Lab.

藤本ゼミ なんだかんだ 11

藤本ゼミナールでは、神田ポートビル付近で開催されている「なんだかんだ」というイベントにほぼ毎回参加をさせていただいていま...

  • 2025-08-21
1017AリビングデザインLab. デザインコース デザインコース作品 プロダクト分野

石田ゼミ接遇の会2025 -bloom the smile-

今年も石田ゼミ前期の集大成は「接遇の会」。前期が終わった翌週の7月25日に行われました。利休が説いた茶の湯の心にもある「...

  • 2025-08-17
1017DビジュアルデザインLab. デザインコース

かわらばん

新宿髙島屋で8月21日(木)より、陶芸演習にて指導して頂いているKaoru先生が参加される二人展が開催されます。「暑い日...

  • 2025-08-14
1017AリビングデザインLab. 1017BプロダクトデザインLab. デザインコース デザインコース作品 プロダクト分野

プロダクト学外展2025 はじまりました!

今年で16回目になる、2025年度の学外展が一昨日の8月2日土曜日より、表参道のTIRES GALLERYで始まりました...

  • 2025-08-04
1017AリビングデザインLab. デザインコース デザインコース作品 プロダクト分野

プロダクト演習 I 2025報告

自然の美から学び、美しさの要素を抽出する実験を繰り返し、人が使う「持ち運ぶ道具」に昇華させていく課題です。何を持ち運ぶの...

  • 2025-07-31
1007住生活Lab. 建築コース

稲葉ゼミ ゲル展示制作

毎年稲葉ゼミでは、夏のオープンキャンパスでモンゴルの仮設住宅 ”ゲル” を使ったおもてなしの空間を作成しています。 今年...

  • 2025-07-30
その他 建築・デザイン学科 建築・デザイン学部

シシヤマザキ個展 「ひかりだすわ」

今回はアーティスト シシヤマザキさんの個展をご紹介します。 シシヤマザキさんはロトスコープという技法を用いたアニメーショ...

  • 2025-07-25
1009環境工学Lab. 建築コース

藤本ゼミ オフィス見学会

藤本ゼミでは、6月26日(木)に「株式会社アキテム」のオフィス見学会を実施しました。同社は中目黒駅から徒歩約8分の目黒区...

  • 2025-07-23
1017CグラフィックデザインLab. グラフィック分野 デザインコース デザインコース作品

第92回毎日広告デザイン賞 応募作品展

第92回毎日広告デザイン賞 応募作品展場所:共立女子大学 本館12階 DCLウォールギャラリー期間:7/14 〜 8月中...

  • 2025-07-21
1017AリビングデザインLab.

続・Milano報告

出展作品や空間のデザインを全て手がけたMilanoでの報告内容が、川口商工会議所会報に掲載されたのでアップします。展示会...

  • 2025-07-13
1017AリビングデザインLab. 1017BプロダクトデザインLab. デザインコース デザインコース作品 プロダクト分野

プロダクトデザイン学外展2025開催のお知らせ

Kyoritsu Women’s University product design exhibition ...

  • 2025-07-11
その他

山下ゼミ2025 ULIワークショップ参加

 ULIとは、Urban Land Instituteの略名です。  土地活用や開発に関する全ての分野から45,000人...

  • 2025-07-08
1003建築設計Lab. 建築コース

2025.7.7 | 古賀研究室の今日このごろ

今日は七夕ですね🎋 さて先日UPしたこちらの記事に引き続き、YKKグループ広報誌NEIGHBORの取材の様子をお届けしま...

  • 2025-07-07
グラフィック分野 デザインコース プロダクト分野

【展示案内】Takeo Paper School

Takeo Paper School 毎年、建築・デザイン学部 1年次科目 近代デザイン史の授業で、竹尾様に行っていただ...

  • 2025-07-04
1011建築構造Lab. その他 建築コース

萩生田ゼミ2025 SSS

 学生サマーセミナー(Student Summer Seminar:SSS)「集積あるいは変化するストラクチュラル・アー...

  • 2025-06-27
1007住生活Lab. 建築コース

稲葉ゼミ ゲルプロジェクト始動!

稲葉ゼミでは例年、8月のオープンキャンパスに向けてゲルを使って10階全てを装飾した展示を作成しています。 昨年度は &#...

  • 2025-06-27
1017DビジュアルデザインLab. デザインコース

かわらばん

版画演習にてご指導して頂いている渡邊加奈子先生の「個展」が開催中。運良く在廊日に伺えば、作品について色々とお話し出来るチ...

  • 2025-06-25
1017CグラフィックデザインLab. グラフィック分野 デザインコース デザインコース作品

「第92回毎日広告デザイン賞」一般公募の部・広告主課題の部受賞作品展

会期 2025年6月23日(月)正午 ~ 7月3日(木)正午場所 共立女子大学2号館コミュニケーションギャラリー 毎日新...

  • 2025-06-24
1017AリビングデザインLab. デザインコース

石田ゼミ接遇の会2025(山中湖陶芸合宿)

今年も6月のこの時期に山梨県山中湖村にある山中湖陶芸倶楽部さんにお邪魔して、前期の終わりに行う「接遇の会」に向けた作品制...

  • 2025-06-22
1009環境工学Lab. 建築コース

五島市×藤本ゼミ×白川ゼミ(児童学科)×くすくす(学内公認団体・家政学部食物栄養学科学生) 合同レクチャー

本年度も、藤本ゼミと児童学科 白川ゼミは、長崎県五島市との社会連携プロジェクトを継続し、互いの専門分野の視点から、五島市...

  • 2025-06-20
1017CグラフィックデザインLab. 1017DビジュアルデザインLab. グラフィック分野 デザインコース

グラフィック演習Ⅴ 再展示のお知らせ

昨年10月に展示しました、デザインコースのグラフィック分野 4年次科目「グラフィック演習Ⅴ」の2024年度地域連携プロジ...

  • 2025-06-16
1017DビジュアルデザインLab.

かわらばん

実在する「お悩み」を「デザインで解決」する事を目指すグループワーク「グラフィック演習Ⅳ」にてお世話になっている、社会福祉...

  • 2025-06-13
グラフィック分野 デザインコース プロダクト分野

【展示案内】デザインとアートの狭間から 〜東京藝大デザイン科出身の作家たち〜

デザインとアートの狭間から 〜東京藝大デザイン科出身の作家たち〜 会期:2025/7/8(火)〜2025/7/21(月)...

  • 2025-06-12
1017DビジュアルデザインLab. グラフィック分野 デザインコース

グラフィック演習Ⅰ 学外授業

今年度もデザインコース 2年生 グラフィック分野 必修科目のグラフィック演習Ⅰで、印刷博物館へ行ってきました。グラフィッ...

  • 2025-06-11
1017DビジュアルデザインLab.

1017D便り

試作段階のままアップし、更新が滞っていた個人事務所のオフィシャルサイト「円図庵」を少しだけ更新しました。1017Dビジュ...

  • 2025-05-30
インテリア分野 建築コース 建築コース作品

建築コース | 演習だより

先日建築設計演習3・インテリアデザイン演習3の合同課題の講評会が行われました。課題は「風景をつくる家具」 「風景をつくる...

  • 2025-05-26
1003建築設計Lab. 建築コース

2025.4.17 | 古賀研究室の今日このごろ

とある4月の卒業制作の授業。(遅ばせながらレポートです)この日は照明デザイナーの廣木花織さんをお迎えして講評会を行いまし...

  • 2025-05-26
  • 次ページへ »

Kyoritsu Women's University Faculty of Home Economics Department of Architecture & Design

Powered by WordPress. Theme by Alx.